黄金週間渋混前ツーリング〜奥三河(ささぐれもみじ街道)

黄金週間開幕!何処も彼処も混雑渋滞が当たり前のこの時期、混渋が少ない日を選んで奥三河方面へ。

浜松市北区から北上し、国257〜伊那街道を経由、道の駅アグリステーションなぐらにて休憩、
駐車場でBRUTALEを見つけ思わず2ショット!見かけることが少ないので、ついつい親近感でパシャ!

道の駅のお母さんの店で、名物の五平餅定食(エゴマ五平餅とそば)500円をいただきました。
香ばしい香りが何とも言えず美味しい!
やっぱり黄金週間、駐車場にはクルマやバイクが多く、正午前だったが結構混雑していた。

少し戻ってささぐれもみじ街道を経由して県10を南下、国473沿いのとうえい温泉で休憩!

施設脇にある蔦の淵は最近の雨で河川の水量も多く、それなりに癒し処となっていた。
(案内看板に奥三河のナイアガラと記されていた)
国473〜国152を南下、道の駅天竜相津花桃の里で休憩!
国362で浜松市天竜区を経由して帰着!(本日走行230km)

タイトルとURLをコピーしました